お奨めしています・・理想的お手入れがご家庭で
・・・ 大切な補聴器のため、吸引式クリーナを是非お供えください
補聴器の故障原因のほとんどは『補聴器内に【汚れ】と【水分・湿気の侵入】の痕跡が見られます』と報告されてくるといわれます。
補聴器も電子機器ですから、経年劣化や偶発故障がぜったいないとは言えませんが、メーカの設計、製造、その他、補聴器自体に固有の問題があることは先ず無いと感じています。
従って、上記2つの【】の要素を除くことは極めて重要です。 ところで、これらの汚れや湿気の除去が、押し込む器具で行われているのをよく見ます。大変多いのがブラシ、そしてカメラのレンズに付いた埃を吹き飛ばす黒い大きなゴム製のブロワです。ブラシは十分注意して使えば使えないことはありませんが、そのブラシにもよります。
これらで補聴器を掃除することはあまり好ましくありません。ブラシは大抵の補聴器に添付されていますが、使い方を誤れば故障を呼ぶことにもなり兼ねないためです。補聴器を手入れされる際、補聴器内に汚れを押し込まない様、十分にご注意ください。
前記2つの補聴器への侵入も押し込む器具を使っていれば、手入れ直後の聴こえは戻せても、耳垢やフケなどを補聴器内部に送り込み、劣化を呼ぶことになり兼ねません。
補聴器のクリーニングは、毎日の簡単なお手入れが理想的にできる吸引式クリーナをお奨めします。大切な補聴器の劣化や故障を防ぐ予防保守で補聴器が長持ち、耳垢によるこもり音も防げます。ただいま、今だけお得なキャンペーン特別価格セールを実施中です。ミニフィットニードル(0.9mm吸引管)もニードルリーマと共にプレゼント。 ご注文等は別会社EMDのオンラインショップイージーバイから。少し納期がかかるとのことですが、このチャンスに是非イーグルヴァックでおうちクリーニングの習慣を身に着けましょう。
あなたの補聴器が元気に、そして、長持ちします。補聴器販売店に出向く必要もなくなります。

型番 | 吸引力 | モード数 | 自動停止 | 参考価格 | 特恵価格 |
---|---|---|---|---|---|
EVC-220 | ○○○ | 無段可変 | ○ | 42,000円+税 | 会員特価 38,000円 |
EVC-120 | ○○ | 3段 | ○ | 24,000円+税 | 会員特価 21,000円 |
EVC-100 | △~○ | 3段 | ○ | 21,800円+税 | 会員特価 20,000円 |
内 容 | 本体・取扱説明書・吸引ニードル 太中細 各1・ACアダプタ | ||||
EVC-100 今だけお得販売中…トップページ左下参照 |
- 毎日、僅か1-2分、補聴器のお手入れで補聴器が長持ちします
- イーグルヴァックご紹介動画はこちら
- 横浜市戸塚区下倉田町 244-1
第八山仁ビル 1階(東側) - お車で
203号線 豊田立体入り口
布川動物病院ならびすぐ前
専用駐車場 3台 - 江ノ電バス(戸塚駅東口発)で
大船行・飯島団地循環
下倉田(停)下車すぐ前 - 時間 :
- 平日:10時~18時
- 土 :事前予約の方のみ
- 日/祝祭日:原則休業
- ご予約: 045-861-8984