■ 音の聞こえる仕組みをご存知ですか
神様が設計したすばらしい耳、大切にしましょう
-
耳介には集音効果があり、いろいろな方向から来る音を外耳道に誘導し鼓膜を振動させます。鼓膜の振動は繋がった3つの小さな骨から成る耳小骨が効率よく蝸牛に伝えます。蝸牛は内部がリンパ液で満たされていて、耳小骨から伝わった空気の振動を液体の振動に変えます、内部には根元が聴神経に繫がった沢山の有毛細胞が有り、その伝えられた振動を有毛細胞が電気信号に変換し聴神経を通して脳の聴覚中枢に伝え、脳がこの信号を理解することで、私たちは音を聞き、言葉を聴き、理解することができます。この他に頭蓋骨を直接振動させた音も、蝸牛に伝わり音として聴こえます。
これらの構造は上の図のように、外耳、中耳、内耳、聴神経に分類されます。外耳と中耳は、空気の振動として伝わった音を耳の内部に伝える機能を掌る、伝音系器官、内耳と聴神経は、伝わった振動を電気信号に変え脳に伝えるよう機能する感音系器官と分類されます。
正常な聴こえは
-
正常な耳では個人差はありますが、1秒間に20回から、20000回の空気の振動が伝音系、感音系、聴神経、脳まで問題無く伝わると、囁く様な小さな音から大声の話し声のような大きな音までを聞くことができます。
なぜ聴こえなくなるのでしょうか
-
聴こえが悪くなるのは音の伝わり、電気信号への変換、電気信号の伝わりや脳での理解のどこかがうまく行かなくなるために起きます。例えば、鼓膜が破れて音の振動が耳小骨に伝わらなくなるとか、耳小骨の損傷などで、正常にテコとして働かなくなるとか、他にも、極めて大きな音を長時間聴き続けたり、加齢によって蝸牛内の有毛細胞が損傷することでも聴こえなくなる原因になります。また、有毛細胞に繋がる神経が損傷しても同様です。その他にも原因はいろいろありますが、原因や症状については耳鼻咽喉科で診断、治療していただく必要があります。
補聴器の装用を勧められたら、補聴器専門店でのお買い求めを検討して下さい。
その際は是非、当店おみみショップにご相談下さい。