[e@sy-buy] Copyright © Electric Mail-order Direct Corp All Rights Reserved. [http://www.ctsj.co.jp] Server powered by (株)シーティーエス

■低下した聴力を補います

    機種選定と調整で、効果は大きく異なります

補聴器はご使用者の聴力に合わせた調整が必要で、調整しない補聴器はただの拡声器のようなものです。

お求めになった補聴器がよく聴こえないとか、ピーピーとハウリングばかりで使いづらいとか、そういった事でご相談にお見えになる方が少なくありません。
補聴器は機種選定が不適当だったり、適正に調整されなければ、このような不満を抱えることになります。特に、機種選定を誤れば、調整でカバーできないことにもなりかねません。そうならないように補聴器は、専門店でお求めになるようお薦めします。

補聴器の役割とは・・
  1. 基本的な機能としては音を増幅して大きく聞こえるようにしますが、その他にも人の会話や言葉の聞き取り改善を目指します。
  2. 警告音や危険な音を聞こえるようにして、危険が迫ってることを認識出来るようにします。

低下した聴力を補うのが補聴器ですが・・

  • 聴力を補い、会話や電話・周囲の危険な音などを聞こえるようにします、しかし聴力は一度失うと回復させるのがとても困難で、例え補聴器を使ったとしても元の聞こえのようになるわけではありませんし、個人差はありますがすぐに100%の能力を発揮出来る物でもありません。補聴器は適切な機種の選択と、使う方ごとに違う聴力に合わせて調整が必要です。そして、本当に体の一部のような自然な使い心地を感じるまでには、ご自身が補聴器に馴染むトレーニングも必要です。
    機種選定、調整、トレーニングが合わさって、補聴器は能力を発揮します。
    補聴器と同種の製品に助聴器と言う物があります。基本的な違いは、管理医療機器としての型式認定を受けていない製品は補聴器でなく、助聴器と言います。
    集音器と言って宣伝しているものを良く見かけますが、本来の集音器とは傘状の物にマイクロフォンを取り付けたこのような物です。
    これらは医療機器である補聴器とは別物ですのでご注意ください。
    (※補聴器は補聴器専門店の対面販売でお求め下さい。)

調整(フィッティング)

  • 補聴器の各機種の特長を考慮し、お客様の生活環境や、お使いになりたい状況などをお伺いした上で、補聴器を選びます。そして聴力測定結果に合わせて初期調整(ファーストフィット)を行い、実際に生活の中で補聴器を使って頂き、ご使用感を伺いながらさらに調整(フィッティング)を進めていきます。補聴器には耳の穴にすっぽり収まる程の大きさの中に、マイクロフォン・スピーカー・増幅器の他に、DSP(コンピュータ)やメモリー・通信機、そして電池やスイッチ・コネクタなどが組み込まれています。調整作業はパソコンを使い行います。
    ご使用者ごとにフィッティングが行なわれて初めて、補聴器は聴きとれなくなってしまった音や声を聴こえるように処理します。

トレーニング(1)

  • 例外はありますが、基本的に聴力の低下は知らず知らずの間に徐々に起こり、気がついた時にはかなりの音が聞こえなくなっていたと言うことが多くあります。徐々に起こる聴力の低下に脳などの聴覚中枢もその状況に慣れてしまいます。
    ところが補聴器をつけると、その状況が一気に変わります。従ってフィッティングされた補聴器で聞き取れるようになった音や声でも、脳の聴覚中枢が最適に捉えて理解できるよう訓練が必要です。当初は今まで聞こえてなかった小さな雑音が聞こえて来て気になったり、聞き取った言葉が何だったのかを理解するのに少し時間がかかるかもしれません。この状況の変化に慣れて頂く事をトレーニングと呼んでいます。

トレーニング(2)

  • トレーニングで聴こえが良くなっても、人工の機械である補聴器の能力は残念ながら人間の本来の能力と同じにはなりません。難聴になるとダイナミックレンジと言う、耳が聞こえる音の大きさの範囲が狭く(小さく)なります。この聞こえる範囲に音を増幅し圧縮して出力しますので、特に早口でしゃべった時のように、急にいろんな音が入れ替わるような場面では処理能力を超えてしまったり、さらに増幅率を高く設定した状態では苦痛を感じることもあります。苦痛を感じないように補聴器を設定すると、今度は小さな音・声の時に聞き取りが悪くなることがあります。少しずつ段階を経て補聴器に慣れて頂くことで、更に便利な体の一部になって行くと思います。これも大事なトレーニングの一つです。

ページトップへ
[BERNA YOKOHAMA] 補聴器を着けないときの聴こえの状態を正確に測ります。このデータを元にフィッティングが始まります。


アクセス: [詳しい地図でみる]
  • 横浜市戸塚区下倉田町 244-1
      第八山仁ビル 1階(東側)
  • お車で
      203号線 豊田立体入り口
      布川動物病院ならびすぐ前
      専用駐車場 あり
  • 電車で
    東海道線戸塚駅下車東口より
    バスまたはタクシー(1.7Km)
  • 江ノ電バス(戸塚駅東口発)で
      大船行・飯島団地循環
      下倉田(停)下車すぐ前
  • 営業日・定休日
      ・・・ ここをクリック
  • 横浜市戸塚区下倉田町 244-1
      第八山仁ビル 1階
  • 営業時間:祝日外の火~土
         10時~17時
  • 予約受付:10時~16時
  • ご予約は:045-861-8984